ここまで、STEP1でサーバーの契約、STEP2でドメインの契約をしましたので、いよいよWordPressをインストールしていきましょう。
STEP3では、少し聞きなれない用語が多く出てきますが、手順通りに操作すればWordPressを使用開始できるところまで進めます。

事務的な作業はここまでなので頑張ろう!!
- STEP0.WordPressとは(事前準備編)
- STEP1.サーバー契約をする ⇒ おすすめのレンタルサーバー5選
- STEP2.ドメイン契約をする
- STEP3.WordPressをサーバーにインストールする
- STEP4.WordPressで初期設定を行う
- STEP5.テーマを決める ⇒ おすすめテーマ【SWELL】の使用感
- STEP6.プラグインを追加する
目次
1.WordPressのインストール手順

1.ドメインにサーバーの設定をする
STEP2で契約した「お名前.com」でサーバーの設定を行います。
まずは、「お名前.com」にログインしてください。
- 1-1.トップページ中ほどにある「ドメイン一覧」をクリックしてください
-
- 1-2.初期設定をクリックしてください
-
- 1-3.ネームサーバーを登録してください
-
- ①「その他」を選択する
- ②「その他のネームサーバーを使う」の中の「ネームサーバー1」と「ネームサーバー2」に次の内容を入力する(【】の中をコピペして貼り付けてください)
・ネームサーバー1 ⇒ 【ns-a1.conoha.io】
・ネームサーバー2 ⇒ 【ns-a2.conoha.io】 - ③「確認」をタップする
注)ネームサーバー情報は、「ConoHaWING」コントロールパネル内の以下の場所から確認できます。
①サーバー管理▶ ②契約情報▶ ③メール/FTP/ネームサーバー情報▶ ④ネームサーバー
- 1-4.確認画面がポップアップしたら「OK」をクリックしてください
-
- 1-5.「完了しました」と表示されればドメインへのサーバー設定が完了です
-
2.サーバーにドメインの設定をする
続いてサーバーにドメインの設定をするため「ConoHaWING」にログインしてください。
- 2-1.ドメイン追加画面を開いてください
-
①「サーバー管理」▶ ②「ドメイン」▶ ③「+ドメイン」の順にクリックする
- 2-2.ドメイン情報を入力してください
-
- ①「新規ドメインを追加」を選択する
- ②「取得したドメイン名」を入力する
- ③「利用する」を選択する
- ④「保存」をクリックする
- 2-3.以下のように「ドメイン名」が表示されたらサーバーへのドメイン設定が完了です
-
3.WordPressをインストールする
いよいよ「WordPress」をインストールする準備ができました。
早速、「WordPress」のインストールを進めていきましょう。
- 3-1.「アプリケーション追加画面」を開きます
-
- ①「サイト管理」を選択する
- ②「サイト設定」を選択する
- ③「アプリケーションインストール」を選択する
- ④「+アプリケーション」をクリックする
- 3-2.詳細情報を登録してください
-
- ①「WordPress」を選択する
- ②「新規インストール」選択する
- ③「5.3.0」を選択する
※今後のアップデートにより数字は変わりますが新しい方を選んでください - ④「wwwなし」を選択する
- ⑤「空白のまま」にする
- ⑥「ブログの名前」を入力する
- ⑦「通知を受け取れるメールアドレス」を入力する
- ⑧「設定したいユーザー名」を入力する
※ログイン時に使用しますので、推測されにくい名前を付けてください - ⑨「設定したいパスワード」を入力する
※ログイン時に使用しますので、推測されにくい英数の組み合わせにしてください - ⑩特にこだわりがなければ「初期値」のままでOK
- ⑪特にこだわりがなければ「初期値」のままでOK
- ⑫「 設定したいパスワード」を入力する
※推測されにくい英数の組み合わせにしてください
- 3-3.画面が遷移して以下のような表示になればWordPressのインストールは完了です
-
4.SSLの設定をする
SSL化とは、サイトURLの冒頭の
これをすることで「保護された通信」となってサイトの信用度が上がりますので、必ず実行しましょう。
- 4-1.SSL利用設定を行います
-
- ①「サイト管理」を選択する
- ②「サイトセキュリティ」を選択する
- ③「独自SSL」を選択する
- ④「無料独自SSL」を選択する
- ⑤利用設定を「ON」にする
- ⑥表示が利用中に変わるまで待つ
※「設定中」と表示されてから「利用中」に変わるまで1時間ほど待つ必要があります
- 4-2.SSL有効化設定を行います
-
- ①「サイト管理」を選択する
- ②「サイト設定」を選択する
- ③「アプリケーションインストール」を選択する
- ④「設定したいURL」を選択する
- ⑤「SSL有効化」をクリックする
- ⑥「成功しました」と表示されればSSL化設定は完了です
2.まとめ

これで、「WordPress」のインストールは完了です。
ここまでは、事務的な作業を行ってきましたが、次のSTEPからはいよいよ「WordPress」自体の設定を行っていきます。

デザインに凝りはじめたら1日中でも触っていられるよね
ブログ開設まであと一息ですので、頑張って進めていきましょう!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント