別記事で「サーバー選び」について解説した通り、2020年3月時点で最もおすすめのレンタルサーバー【ConoHaWING】の契約手順を解説します。
- STEP0.WordPressとは(事前準備編)
- STEP1.サーバー契約をする ⇒ おすすめのレンタルサーバー5選
- STEP2.ドメイン契約をする
- STEP3.WordPressをサーバーにインストールする
- STEP4.WordPressで初期設定を行う
- STEP5.テーマを決める ⇒ おすすめテーマ【SWELL】の使用感
- STEP6.プラグインを追加する
【ConoHaWING】について振り返り

【ConoHaWING】は、2018年9月26日開始された比較的新しいレンタルサーバーで、独自チューニングした「キャッシュ機能」や 通信を効率的に行える「HTTP/2」、FastCGI よりも20%高速な「LiteSpeed LSAPI」を採用するなど、最新技術を惜しげもなくつぎ込んだ超高速サーバーです。
高性能サーバーな分、利用料金は1ヵ月1,200円と他社サーバーに比べて高額でしたが、2020年1月21日より開始された「WINGパック」により、12ヵ月契約で 900円/月 と他社と比較してもリーズナブルになりました。
安定性についても歴史は浅いですがこれまでに大きなトラブルは発生しておらず、運営会社が東証一部上場のGMOインターネット株式会社ということもあり、安心感があります。
特に表示速度については、明確に他社よりも早く、ブログ運営には大変有利なため、これから「WordPress」を始める方にとって最適解といえるサーバーです。
STEP1 レンタルサーバー【ConoHaWING】の契約手順

【ConoHaWING】の契約手順について順を追って解説します。
1-1 公式サイトを開く
まずは、以下のリンクから【ConoHaWING】の公式サイトに移動する。
1-2 申し込みフォームに移動する

公式サイトに移動したら「今すぐお申込み」をクリックする。
1-3 基本情報を入力する

基本情報を入力して「次へ」をクリックする 。
※パスワードは、「英大文字」「英小文字」「数字」をすべて使用した「9文字以上」です。
※メールアドレスとパスワードは、ログイン時に毎回使用しますので、忘れないようにしてください。
1-4 電話/SMS認証を行う

受けられる電話番号を入力して認証方法(SMSか電話)をクリックする。
1-5 支払い方法を登録する

支払い方法(クレジットカード/ConoHaチャージ)を選択して必要事項を入力する。
※すぐに使用したい場合はクレジットカードがおすすめです。
1-6 プランを選択する

①料金タイプ(長期契約 / 1か月契約)を選択する。
※2020年1月21日から提供開始された長期利用割引『WINGパック』がお得です。
②契約期間を選択する。(WINGパックの場合)
※12ヵ月以上の契約で1,000円/月を切ってくるため、他社サーバーと比較しても安いです。
③プランを選択する。
※初めてのブログの場合はベーシックプランで十分です。
④初期ドメインを決める。
※WINGパックでは、独自ドメインが無料で使用できるため、ここでのドメインは使用しない場合が多いです。
⑤サーバー名を決める
※特にこだわりがなければ何でもOKです。
⑥「続ける」をクリックする。

因みに通常料金プランだとこんな感じ。
1-7 決済する

金額と支払い方法を確認して「決済」をクリックする。

「WINGパック」で契約した場合、決済後に無料独自ドメインの設定画面が出ます。
ドメイン名が決まっていない場合は後でも設定できますので、「今は追加しない」を選択しましょう。
※一度設定すると独自ドメインの変更は出来ませんのでご注意ください。
まとめ|STEP1 レンタルサーバーを契約する

以上で【ConoHaWING】の契約は完了です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント